マイクロテクニカ製品サポートFAQ
[一覧] [1つ前に戻る] [マニュアル及び各種ダウンロードページへ]
製品の動作確認依頼について
当方で販売する製品は、それ単体で動作する製品だけではなくシリアル通信等が正しく行われて初めて、動作確認ができる製品が多くあります。それらの製品について、動作に問題がある時、製品が動作していないのか又は通信ができていないのかを判別する必要があります。

最も簡便な方法は、シリアル通信で動作する製品の場合にはパソコン又はマイコンから送信されたUARTの信号が正しく製品に届いているか(電圧レベル・通信速度・コマンドの内容等)を、オシロスコープで確認して頂き、それに対する応答が製品からパソコン又はマイコンに対して返されるかどうかを観察することです。観察にはオシロスコープを使って、波形を確認する必要があります。

当方では出荷前の製品について基本的には全品で出荷前の動作確認をしています。動作確認は実際に通電させた上で、その製品の基本的な機能について動作させて正しく動作を確認するものです。よって初期不良ということはほとんどありません。
実際「初期不良では?」と疑われて検査した事例の99%は不良ではありませんでした。
そのため動作確認をご依頼される前に、次のことをご確認頂けるように皆様にお願いしております。

・UART通信又はI2C通信で動作する機器の場合には必ずTXピン、RXピンをオシロスコープで
観察した時の波形データ(画像又はCSV等)を添付してください。

但し、どうしても動作しない場合やオシロスコープで動作確認できない場合などは下記の要領にて当方にて動作の確認をして報告致します。動作確認のみであれば、無償で対応致します。
初期不良対応期間は商品がお客様のお手元に届いてから、10日以内となっております。
開封、未開封の状態にかかわらず10日以内ですので、それを超過した場合には対応いたしかねます。

また初期不良とは「開封直後から動作しない状態」をいいます。「最初は動作していたが、その後動作しなくなった」「使っていたら動作しなくなった」という場合は初期不良ではありません。
当方で扱う製品は電子部品であり、家庭電化製品のようなメーカー保証はありません。

なお当方で動作確認する場合には下記の条件でのみ行っております。

・製品に著しい改造がないこと。
・お客様によってファームウエアの書き換え等がないこと。
・仕様を超える使い方をしていないこと。
・付属品以外の部品を使っての検証はいたしません。
・お客様の仕様に一致するかどうかの検証はいたしません。
・お客様の回路と接続しての検証は致しません。(製品単体での動作確認となります。)


--------------------------------------------------------------------

@製品をお送り下さい。

下記の住所まで製品をお送りください。(普通郵便以外の方法でお送りください。)
送料はお客様のご負担となります。

〒158-0094
東京都世田谷区玉川1−3−10
プレール玉川5階
マイクロテクニカ 動作検証係あて
03-3700-3535

お送り頂く際には必ず、ご返送先の郵便番号、住所、お名前、お電話番号をお書き下さい。


A到着後、当方で動作確認をします。
当方で実際に通電、動作確認をして製品が動作しているかを判定します。
確認には通常5日程度かかります。

A:動作正常の場合
動作が正常だと確認された場合には、そのままご返送いたします。
ご返送時の送料は佐川急便の着払いとなります。

B:動作不良の場合

B-1初期不良交換の場合・・・
初期不良として故障が認められた場合には、製品を交換いたします。
なお新しくお送りする製品は、当方で動作確認を重ねて行ったものであり初期不良交換の対象とはなりませんのでご注意下さい。送料は当方で負担致します。
※初期不良対応期間は商品到着後10日以内にお申し出頂いた場合に限ります。それ以外はすべて下記の初期不良交換以外となります。

B-2初期不良交換以外の場合・・・
有償での修理又は実費交換となります。
別途お見積書を提示させて頂きますので、修理又は交換の可否をご判断の上、ご返信をお願い致します。
お支払い方法は代金引換のみとなります。
修理代又は交換代に送料550円と代引き手数料440円を加算した金額のご請求となります。


詳しくは下記の修理FAQについてもご覧下さい。

http://www.microtechnica.tv/faq/faq.cgi?kate=Maeni&faq=9

----------------------------
なお、当方で確認できるのはソフトウエア以外の製品となります。ソフトウエアの動作確認や検証については一切行っておりませんのでご了承下さい。

また、すでに製品に大きな改造があった場合には動作検証できない場合があります。
オリジナル - FAQみたいです - 猫でいいです