マイクロテクニカ製品サポートFAQ
[一覧] [1つ前に戻る] [マニュアル及び各種ダウンロードページへ]
製品の修理について
当方で販売しております製品は、製品の性質上、家庭電化製品などのような保証は適応されません。すべての製品は、エンジニアの方々を対象として製品であり、誰もが使うことを想定した製品ではございません。
また、電源回路や通信回路等をお客様にて作って頂いて接続してはじめて動作するものばかりであり、スイッチを入れればすべての動作環境が完結する家電とは全く性質が異なる製品です。

そのため当方では製品保証について下記の通り規定しております。

・初期不良交換は当方の保証規定によって商品がお客様の元に届いてから10日以内となっております。
・開封、通電の有無に関わらず10日以内となっています。
・最初は動作したが、後に動作しなくなったという場合には日数に関係なく初期不良ではありません。
・設定をしたら動作しなくなった という場合には日数に関係なく初期不良ではありません。
・製品の使い方を誤って破損した場合には初期不良ではありません。
・初期不良に該当すると判断された場合には新品と交換致します。
・初期不良以外の場合には修理又は実費交換をご提案致します。


製品が故障したかなと思った場合には、明らかな「異臭」「発煙」「発熱」等がなければ誤使用、誤設定の可能性が高く、実際これまでも故障を疑われて当方に持ち込まれた製品の99%は誤使用、誤設定によるもので製品そのものには異常や故障がない状態でした。

故障が疑われる場合には先ずマニュアル等をお読みになり使い方、設定に間違いがないかを今一度ご確認ください。
ほとんどが意図しない設定になっていたり、初期状態から設定を変更したがそれに気づかずに使っていたりしたことが原因です。まずデフォルト設定に戻したり、初期状態に戻して 1から動作の確認をお願い致します。

そのほか、テスターやオシロスコープを適宜使用して各部の動作電圧や信号を確認してください。
「ここまで信号が来ていて、ここから先に信号が来ていない」などの切り分けをお試しください。
またパソコンと接続する製品の場合には、必ず別のパソコンと接続して動作がどうなるか、接続ケーブルを交換したらどうかなど問題切り分けを行ってください。

その上で、どうしても製品の動作が確認できない、などの場合には次の方法にて、当方で動作確認を致します。


■対応についての流れ

1、製品についてのFAQを下記サイトよりご覧頂き、該当事例がないか、本当に故障であるかをご確認ください。

http://www.microtechnica.tv/faq/faq.cgi

2、もう一度配線やプログラム等を見直して頂き動作確認をお願い致します。
デバイスドライバーの入れ直しやケーブルの交換などもお試しください。また別のパソコンをお持ちでしたら念のため別のパソコンで動作するかどうか、ご確認をお願い致します。

それでも故障を疑う場合には、当方宛にお送り頂ければ当方にて故障しているかどうかについてお調べ致します。
下記のURL先のフォームから各種事項をご記入ください。
なお、ご依頼前に必ず料金体系をご確認頂けますようお願い致します。

・基本技術料: 4,800円 (診断料も含みます)
・部品交換: 約750円/1点 + 部品実費
・検査料: 3,500円
・送料(代引き):990円 ※(送料550円+代引き手数料440円)

※沖縄離島地域は1,700円

http://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeoOZ6iXdk8XYluNIjD_2IZp8kmG7NRfyR2vn-1VWpw3Ya64g/viewform?vc=0&c=0&w=1"


3、ご記入頂きましたら下記の住所まで製品をお送りください。
(恐縮ですが送料はお客様ご負担となります。)

〒158-0094
東京都世田谷区玉川1-3-10プレール玉川5階
マイクロテクニカ
テクニカルサポート
03-3700-3535

下記のFAQを事前にお読み下さい。
http://www.microtechnica.tv/faq/faq.cgi?kate=Maeni&faq=11

※なおこれまで当方に故障疑いで送られてきた製品のうち99%は使い方の誤りで故障ではありませんでした。


4、到着後当方にて現状を確認し、復旧可能である内容についてはその旨をお知らせし復旧作業を行う場合があります。故障と判断した場合には、修理可能な内容であれば修理についてご連絡致します。別途お見積もりを提出致します。その内容で修理を行うかどうかについてご判断をして頂きます。実際の故障状況により価格は異なりますが、おおよその価格の目安をご案内致します。(税込み金額です)

・基本技術料: 4,800円 (診断料も含みます)
・部品交換: 約750円/1点 + 部品実費
・検査料: 3,500円
・送料(代引き):990円 ※(送料550円+代引き手数料440円)

※沖縄離島地域は1,700円


製品の性質上修理が不能である場合には、その旨をご連絡致します。製品はそのまま返品させて頂くか、又はお見積をお送りし、ご希望であれば実費にて新品又は同等品があれば同等品と交換致します。

※ボード製品など完成品の修理可能期間は、製品販売完了後1年間とさせて頂きます。
それ以上経過した製品の場合には部品など保有しておりませんので原則として同等現行品の販売を提案させて頂きますので、ご購入の是非をご検討ください。

もし故障でなかった場合には、検査料と送料のみご負担頂きます。
お送り頂いた製品に不具合がなく、当方の検査で問題がなかった場合には、4,800円の実費負担となります。

5、上記3の内容に従い、製品をお送り致します。
修理費用や製品交換に伴い実費負担等、費用が発生した場合には、ゆうパックの代金引換便にてお送り致します。

製品を故障状態のままご返送をご希望の場合には、検査料と送料のみご負担頂きます。

※修理可否の目安について
製品の性質上、電子部品が物理的に破損したような内容の故障については、部品交換という修理は原則行っておりません。よって、基板に実装されている電子部品か破損していると考えられる事例については修理はできないことがほとんどです。ワンボードで各種機能を提供する組み込み用ボードについてはほとんどがこれに該当します。

PIC開発統合評価ボードシリーズのような大型製品で取り外し可能な部品の破損が考えられる場合には、その部品の交換で対応可能なことがあります。


■保証規定について

詳しくは、当方の保証規定に詳しく記載致しておりますので、必ず下記URLの保証規定をご覧頂けますようお願いいたします。

http://www.microtechnica.tv/support/manual/warranty_guide.pdf

いかなる場合であっても上記の保証規定の内容に従って保証をすることになります。


■故障解析と報告書等について

当方では、いかなる事由があっても、故障についての原因調査や不良解析、原因特定等の調査及び報告書等文章の発行はいたしておりません。あらかじめご了承ください。
オリジナル - FAQみたいです - 猫でいいです