マイクロテクニカ製品サポートFAQ
[一覧] [1つ前に戻る] [マニュアル及び各種ダウンロードページへ]
Long型変数の値をLCDに表示させる場合の注意
PBP2.50以降からはPIC18Fシリーズの使用時に限りlong型変数が使用できるようになりました。

long型変数に格納した値をLCDOUT命令で表示させる場合には、DEC又はHEX又はBINの修正子を使用します。"#変数"の指定では16ビット長までの範囲しか値を表示できませんのでご注意下さい。

例:long型変数に値70000を代入してLCDに表示させる場合

valiable var long
valiable = 70000
LCDOUT $fe,1, DEC5 variable

DEC修正子は10進数で、HEX修正子は16進数で値を表示します。指定できる桁数は下記の通りです。

BIN{1〜32}
DEC{1〜10}
HEC{1〜8}

負の値をLCDに表示させたい場合には、SDEC修正子を使用します。SDEC修正子を使用することでマイナス符号を表示できます。

例:

variable VAR LONG

variable = 30-150
LCDOUT $FE,1, SDEC variable

LCDには-120と表示されます。
オリジナル - FAQみたいです - 猫でいいです