■ 初期化コマンドの"U"コマンド送信後、!B5が返り初期化ができない
初期化コマンドの"U"コマンドを送信後、!B5が返りUSBフラッシュメモリーが初期化できないという現象が極まれに報告されています。
この!B5エラーはUSBメモリーとUSBH-ACS20に搭載のuALFATチップとの間で通信路が確立できないときに返されるエラーで、主な原因はUSBメモリーとの相性と考えられます。
USBメモリーはUSB Mass Strage Classデバイスとして一定の仕様に準じたものとなっていますが、電気的規格にはその仕様にある程度の自由度があります。この自由度はいずれも規格の範囲内ではありますが、いくつかの要因が複合的に重なると、個々の製品そのものには不具合がなくても、組み合わせて使用すると、正常に動作しないというトラブルが発生することがあり、これを俗に相性問題と読んでいます。
使用するメモリーICやコントローラICは多岐にわたり、仕様範囲内であっても上記の相性問題により正しく制御ができないなどの現象が生じることがあります。
これまでに相性問題が発生したという報告は、本製品の出荷台数から計算すると大変少なく、相性問題は極まれであると推定されますが、こういった様々なメーカー製の製品を組み合わせて使用する機器の場合には相性問題は常に発生する恐れが内在していることは否めません。
もしお手持ちに別のUSBメモリーがあるようでしたら別のUSBメモリーに返ることで現象が回避できるかと思いますので、恐れ入りますが別のUSBメモリーの使用をご検討頂けますようお願い致します。
|