■ mikroC PRO コンパイラでのライセンス申請方法
mikroC PRO コンパイラシリーズのライセンス申請方法は下記の通り行って頂けます。 バージョンが最新版でない場合には、メーカーサイトから最新版をダウンロードし、インストールした上で実行して頂けますようお願い致します。 最新バージョン以外のバージョンの製品登録は終了しております。
1. mikroCの最新バージョンがインストールされいる事を確認します。 http://www.mikroe.com/mikroc
1.mikroCのバージョンが最新版かどうかをメーカーサイトで確認してください。 最新版でない場合には最新版をインストールしてください。
※mikroC PRO for PIC Ver.6シリーズと7シリーズは互換性があります。 ※mikroC PRO for PIC Ver.4シリーズと6及び7シリーズには互換性はありません。
2.下記のサイトから申請を行います。 http://www.microtechnica2.com/autopub2/cgi/mikroc7form/
3.サイトに移動後、必要事項を入力してください。 ※メールアドレスは間違えると正しいライセンスが届きませんのでご注意ください。 ※クーポンコードは間違えると正しいライセンスが届きませんのでご注意ください。
4.「この内容で送信する」ボタンを押して申請をお願い致します。 ※申請後約2日程度で入力頂いたメールアドレス宛にアクティベーションキーの書かれたメールが届きます。 メールが届いたら次の手順で入力します。
5.メニューバー"Help"→"Activate license"に進みます。
6.メニューが表示されたら"mikroC PRO for PIC"をクリックします。
7."License Code"をクリックします。
8.メールでお届けしたアクティベーションキーを、表示されている画面に正しく入力します。
9.お名前と法人又は学校等組織に所属されている方はCompanyの所に入力します。
10."ACTIVATE"ボタンを押すと製品版としてアクティベーションされます。
なお、お送りしたアクティベーションキーはパソコンが変わったり、OSを入れ替えても使える恒久的なキーとなります。紛失されないようご注意ください。
お送りしたキーは、「コピー&ペーストではなく」必ず手入力ですべての英数字を入力してください。コピー&ペーストだと正しく認識されず認証できません。
|