マイクロテクニカ製品サポートFAQ
[
一覧
] [
1つ前に戻る
] [
マニュアル及び各種ダウンロードページへ
]
PICBASIC Pro Compiler3 (PBP3) FAQのFAQ一覧
MPLAB X IDEは最新版ではなく必ずVer.5.35を使用してください
アクティベーション実行時に"Run-time error 13 Type mismatch"が表示される
#CONFIGディレクティブの参考値及び記述形式について
アクティベーション実行時にInvalid Serial Number.と表示される場合
"Compile"ボタンを押しても、左下に"Success"と表示されるがHEXファイルが生成されない
PIC18FxxJxxなどのPeripheral Pin Select(PPS)機能を持つデバイスでUARTを使う例
MicroCode Studio(Plus)を起動するとPIC16F628など数種類のPICしか選べない
PBP3 Ver.3.0.10にアップデートしてください
コンパイル時に"ERROR: Unable to open file ..." と表示される場合
DEFINEに続く文字列についての注意
MicroCode Studio(Plus)で予約語が自動的に大文字又は小文字に変換される
I2C通信で通信を行う場合の留意事項(PIC12Fシリーズの場合も含む)
MicroCode Studio起動時に「エントリ ポイントが見つかりません プロシージャ エントリ ポイント ThunkConnect32 がダイナミック リンク ライブラリ KERNEL32.dll から見つかりませんでした。」と表示される
PBP3のアクティベーションをオフラインで行う
予約語(命令等)をMicroCode Studio(plus)のエディタに記述すると小文字に自動変換される
アクティベーション回数が3回を超えてしまった場合のリセットについて
PBP3のアクティベーションが正しく行われない場合
PBP3.1の最新版ソフトウエアはどこからダウンロードできますか?
MicroCode Studio Plus5.xx がネットワーク環境によってインストールできない場合
オリジナル -
FAQみたいです
- 猫でいいです